小口染め・活版印刷でつくる名刺制作
名刺制作
デザイン/野中和宏
約0.49mmの厚みのある用紙に、活版印刷+小口染め(エッジカラー)加工を施しました。活版印刷は古くからの印刷技術で、活版(活字を組み合わせて作る版)をつくり、版についたインクが、紙に転写されます。紙にかかる圧力により、文字や絵の形に凹凸が出ます。
名刺の目的は「名前や連絡先を伝える事」ですが、好みの色や形の名刺を持つ事で、ただの「道具」を超えたモノになると思います。
もっと見る
小口染め・活版印刷でつくる名刺制作
名刺制作
デザイン/野中和宏
約0.49mmの厚みのある用紙に、活版印刷+小口染め(エッジカラー)加工を施しました。活版印刷は古くからの印刷技術で、活版(活字を組み合わせて作る版)をつくり、版についたインクが、紙に転写されます。紙にかかる圧力により、文字や絵の形に凹凸が出ます。
名刺の目的は「名前や連絡先を伝える事」ですが、好みの色や形の名刺を持つ事で、ただの「道具」を超えたモノになると思います。