top of page
Search

日常の中のデザイン


何てことない話題ですが、日常生活で目にする機会の多い道具の中で好きなアイテムを紹介します。今回はこれ。「ソープディスペンサー」食器洗剤や手洗い洗剤等を入れるボトル。台所では、三角コーナーの片隅だったり、洗面所の目立たない場所に置かれる事が多く、あまり主張させたくないアイテムかもしれませんが、こちらのメイソンジャーのソープディスペンサーは、主役にさせてあげたくなるくらい。古着屋に行く機会が多いため、ヴィンテージのガラス瓶などは目にする事が多かったのですが、ソープディスペンサーも作られている事は知りませんでした。波打ったようなガラスやガラスに書かれた文字、ブリキのキャップなど、なんかそそられます。中身は洗剤ですが、メロンソーダのようでおいしそうに見えます。 ちょっと大きめなので、もう少し小さいサイズがあると良かったんですが。

ソープディスペンサーの他にもジョッキやストローを付けてコップ代わりにできるものもあるようです。

梱包材のボール紙と印字された書体もヴィンテージ感たっぷりで素敵でした。

よく目にする書体だと思いますが、名前は分かりません。

以上です。

#日常の中のデザイン

18 views

Recent Posts

See All
bottom of page