私が所属している茨城デザイン振興協議会よりコンペ参加のお話がありました。内容は、平成28年4月開校の鉾田北小学校の校章デザインです。鉾田北小学校は、5つの小学校(巴第一、大和田、徳宿、舟木、青柳)が統合されて新たに誕生した小学校です。協議会の会員が制作したデザイン数十点の中から、5点のデザインに絞り、投票により決定しました。投票は、5校の児童・保護者・教職員、鉾田北中学校の生徒・保護者・教職員、および統合される小学校区在住の方により行われ、595票の投票によりケーズグラフィックの案が選ばれました。
デザインコンセプトは、5つの方向から1箇所に集まり、一つの星になるイメージを図案化。中央には鉾田の「h」と北の「k」の文字を組み合わせ、水の「水色」と自然の「緑」でフレッシュな印象の配色にしました。

校章のデザインというと、思い浮かぶのは、桜や梅など花をモチーフにしたデザインが多いですが、既成概念にとらわれない新しい形がいいのではと思い、直線的な形、フレッシュな配色で制作しました。校旗やジャージなど、毎日目にするアイテムにも入ることと思いますが、新たな小学校生活の中でそっと溶け込んでいって欲しいと思います。